目次
WF凡例 、起案ROUTE
WF凡例
茶色:テキスト入力orラジオボタン選択
起案タイトル
1 タイトル(件名)○○○には、起案者が理解しやすいように任意に文字を付加して良い。
2 タイトル(件名)の数字について、
(1)枝番は、必ず二桁半角で!(検査時に綺麗に並ばなくなるため)
× -1,-2,-3
○ -01,-02,-03
(2)新技術の起案を例にする。
ア 計画書*1回起案と活用実施報告書*1回起案の場合
NETIS_01_活用計画
NETIS_02_活用実施報告書
イ 計画書*2回起案と活用実施報告書*1回起案の場合
NETIS_01_活用計画
NETIS_02_活用計画
NETIS_03_活用実施報告書
このように、起案の時系列順にNETISに関して、01,02,03のように数字を加算してゆく。
WFルート(起案ルート) 誰までWFをまわすのか? 総括監督員までWFを回すのは、特定の重要な起案のみである。
具体的なWFの起案例一覧(案)の表の WFルートの判例を以下に示す。
最終決裁者 | 起案ROUTE分類 | 説明 | 起案の例 |
主 | 主任監督員まで決裁するWFルート。 | 多くのWF | 下記 |
総括 | 総括監督員まで決裁するWFルート。 | 特定の重要なWFのみ | 施工計画書_01_当初 履行報告書以外 特別契約に関する履行報告 創意工夫と社会性 |
発注者が決裁ルートを誤っても、主任監督員の決裁段階でルート修正が可能である。
ア 総括監督員をルートから外す。
イ 総括監督員をルートに追加する。
更新履歴
- 20181118修正
コメント
コメント一覧 (0件)
[…] 起案の基本事項 フル電子納品のための”othrs”フォルダーの統一体系(案) […]