目次
「社内検査及び品質証明対象工事の検査実施」の起案及び決裁方法
凡例 青色:テキスト入力orラジオボタン選択
入力フォーム | [ワークフロー:社内検査_受注者発議] |
件名 | 社内検査_01 _●●●●● |
工事名 | ○○○工事 |
添付 | 各社の社内検査の書類をPDF化したものを添付する。(社内検査員の印があるもの) そうすると結果として、MEETに格納されることとなり電子納品につながる。(=othrsに入れる手間が無くなる。) |
進捗 起案ルートの種類 | 受注者 ⇒ (なし) 起案はするが、決裁はしない。任意の実施のため (=WFはまわさない。ただし、社内検査員などの受注者の社内決裁部分をWFでまわし支援業務及び監督員にはまわさないのは勿論よい!) |
検査者通知事項(現場・受検者入力) | |
工事番号 | 201728-XXXX |
文書ID | 20170401A |
工事名 | ○○○工事 |
申請者名 | 開発 太郎 |
申請者名(上記リストに存在しない場合入力) | |
検査希望日時 | 2020年7月20日 15時0分 |
検査実施場所 | 現場 |
検査実施場所(その他の場合) | |
検査項目等 | ○○の出来形確認 |
実施通知(検査者入力) | |
検査者名 | |
検査者名(上記リストに存在しない場合入力) | |
検査実施日時 | 2020年7月20日 15時0分 |
必要書類等指示 | |
特記事項 |
注意
(1)9号様式”による起案は不可。”社内検査”の起案様式を使用する。
ポイント
(1)起案はするが、決裁はしない。任意の実施のため
(=WFはまわさない。ただし、社内検査員などの受注者の社内決裁部分をWFでまわし支援業務及び監督員にはまわさないのは勿論よい!)
2 品質証明対象工事(=特記仕様書で義務化されているもの)の場合の起案及び決裁方法
凡例 青色:テキスト入力orラジオボタン選択
使用する入力フォーム | [ワークフロー:社内検査_受注者発議] |
件名 | 品質証明_01 _●●●● |
工事名 | ○○○工事 |
添付 | 添付書類は、各社の品質証明の書類をPDF化したものを添付する。(品質証明員の印があるもの) そうすると結果として、MEETに格納されることとなり電子納品につながる。(=othrsに入れなくてもよくなる。) |
進捗 起案ルートの種類 | 通常ルート: 受注者 ⇒ 担当監督員 ⇒ 専門官 ⇒ 主任監督員 起案は実施、かつ決裁もする。 |
検査者通知事項(現場・受検者入力) | |
工事番号 | 201728-XXXX |
文書ID | 20170401A |
工事名 | ○○○工事 |
申請者名 | 開発 太郎 |
申請者名(上記リストに存在しない場合入力) | |
検査希望日時 | 2020年7月20日 15時0分 |
検査実施場所 | 現場 |
検査実施場所(その他の場合) | |
検査項目等 | ○○の出来形確認 |
実施通知(検査者入力) | |
検査者名 | |
検査者名(上記リストに存在しない場合入力) | |
検査実施日時 | 2020年7月20日 15時0分 |
必要書類等指示 | |
特記事項 |
注意
(1)9号様式”による起案は不可。”社内検査”の起案様式を使用する。
ポイント
(1)起案はするし、決裁もする。(=WFはまわす。ただし、品質証明員などの受注者本支店関係者部分の決裁をWFでまわさなくてもよい。支援業務及び監督員には必ずまわす!)
関連 起案タイトル一覧
以下の一覧表の命名ルールによること!
修正履歴
- 20201006公開
- ホームページビルダー時:036-321
コメント
コメント一覧 (0件)
[…] LINK […]