MENU

北海道の一般国道ルートマーク

目次

北海道の一般国道ルートマーク

一般国道のルートマーク 32*32px は、5万分の1箇所図や工事概要説明用パワポ箇所図に貼付けると丁度良い大きさです。

使い道

5万分の1 通常、使っている5万分の1の縮尺の箇所図は、規格外寸法の長物で最近は、A-3にするために端部の路線名を書いた部分を切りすてることが多い。当該路線に接続する他の路線には、ルートマークが記載されているが、実は当該路線にはルートマークがなく通常は濃い紫色に着色されている。また、図面の左側が起点となるため、一般的に”上が北”であるという固定概念が通用しない。
 このようなことから、A-3用に端部の路線名を切りすてると、初めて説明を受ける人には非常に不親切となる。
 よって、その箇所図にはルートマークを添付してあげるのが親切。また同様の理由で、方位とどこどこに至るも入れ忘れてはならない。工事概要パワポ最近流行しているパワポでの工事概要説明だが、箇所の説明に添付した地図にはその1の理由と同じくルートマークの添付は必須。ちらし等案内用のちらし等の広報物へ添付する。 この通称おにぎりマークは、非常にシンボリックなものでアイキャッチの効果が大きい。重要な場面で有効に使う。

64*64px32*32pxWikipedia起点終点
国道5号 – Wikipedia函館市札幌市中央区 
国道12号 – Wikipedia札幌市旭川市 
国道36号 – Wikipedia札幌市室蘭市 
国道37号 – Wikipedia長万部町室蘭市 
国道38号 -Wikipedia滝川市釧路市
国道39号 -Wikipedia旭川市網走市 
国道40号 -Wikipedia旭川市稚内市 
国道44号 -Wikipedia釧路市根室市 
国道227号-Wikipedia函館市江差町 
国道228号-Wikipedia函館市松前町 
国道229号 – Wikipedia小樽市江差町 
国道230号 – Wikipedia札幌市せたな町 
国道231号 – Wikipedia札幌市留萌市 
国道232号 – Wikipedia稚内市留萌市 
国道233号 – Wikipedia旭川市留萌市 
国道234号 – Wikipedia岩見沢市苫小牧市 
国道235号 – Wikipedia室蘭市浦河町 
国道236号 – Wikipedia帯広市浦河町 
国道237号 – Wikipedia旭川市浦河町 
国道238号 – Wikipedia網走市稚内市 
国道239号 – Wikipedia網走市留萌市 
国道240号 – Wikipedia釧路市網走市 
国道241号 – Wikipedia弟子屈町帯広市 
国道242号 – Wikipedia網走市帯広市 
国道243号-Wikipedia網走市根室市 
国道244号-Wikipedia網走市根室市 
国道272号 – Wikipedia釧路市標津町 
国道273号 – Wikipedia帯広市紋別市 
国道274号 – Wikipedia札幌市標茶町 
国道275号 – Wikipedia札幌市浜頓別町 
国道276号 – Wikipedia江差町苫小牧市 
国道277号 – Wikipedia江差町八雲町 
国道278号 – Wikipedia函館市森町 
国道279号 – Wikipedia函館市青森県上北郡野辺地町 
国道333号 – Wikipedia旭川市北見市 
国道334号 – Wikipedia羅臼町美幌町 
国道335号 – Wikipedia羅臼町標津町 
国道336号 – Wikipedia浦河町釧路市 
国道337号 – Wikipedia千歳市小樽市 
国道391号 – Wikipedia釧路市網走市 
国道392号 – Wikipedia釧路市本別町 
国道393号 – Wikipedia小樽市倶知安町 
国道451号 – Wikipedia留萌市滝川市 
国道452号 – Wikipedia夕張市旭川市 
国道453号 – Wikipedia札幌市伊達市 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次